特養の(非)日常

介護関連の情報を提供します。

介護の楽さをみんなに!斬新な発想で介護の良さを伝えます

    この記事でわかること
    ①介護で楽だと思うところ
    ②介護で必要な能力とは?
    ③介護士に向いている人とは?

どうも。介護士のルリです。

介護士の環です!

ネットで介護系の記事を探してたらこんなの見つけました。

わぁ!スタイリッシュ!!
カッコイイですー!

やっぱり介護って、悪い面が強調されがちなので、こういう違った目線で"介護"を伝えるのって斬新ですね。

少しでも介護業界が盛り上がるといいですね!

私もこの斬新さを見習いたい。

ですが、私はこういうカッコいいのは出せないので、私なりの”斬新さ”を出しつつ介護の良さを伝えたいと思います。

嫌な予感しかしない……。

介護が楽だと思うところ

介護が大変なのは皆さんご存じだと思います。

〇トイレの世話
〇お風呂の世話
〇動けない人を持ち上げたり体力が必要
上げたらきりがないですね……。

じゃあ逆に、楽だと思うところはどこ?

〇未経験でも入れる
〇介護スキルが身につく
〇ヘルパー2級ならすぐ取得できる
……とかですか?

仕事が楽ってよりか、介入しやすさ、やりがいかな?
もっと他業種と比べて楽だと思う点にしましょうか。

他業種と比べて……?

ま、特養メインブログだし”特養介護士”特化型でいくわね。
特養での介護で楽だと思うところ……。

特養の介護士が他業種と比べ、仕事が楽なところ……?

それは……。

コミュ力が無くても働けるとこ!!!

えええええええええ

ま、最低限のコミュ力で十分だということね。
根拠を以下に挙げるわ。

特養の介護士コミュ力がそれほど必要とされないと思われる根拠3選

   ①一人で黙々と業務できる時間が意外とある
   ②人と話が苦手でも記録を見れば理解できる
   ③相手は認知症、過度に気を張って話す必要はない

一人で黙々と業務できる時間が意外とある

あ~まぁ~そういわれるとそうなんですが……。

どこも人手不足。
でも逆に言えば業務は1人で行うことが多いわ。

トラブルがない平和な夜勤は逆にゆったりできますしね。

確かにおむつ交換など、客観的にみても汚い作業というのはあるけど、1人で黙々と出来る。これはメリットでもある。

意外と見落とされがちなメリットだったりして。

でもでも、他の人と一緒に業務する時だってありますよ~。

業務を覚えて慣れてくるともうあんまり会話しなくなりますね。
阿吽の呼吸というか……。

あ~……。まぁ……そうですね。

もしかしたら”阿吽の呼吸が出来る”のもコミュ力が関わってくるかもしれませんが……。

仕事覚えて、他の人がやってることを真似して、間違っているところを指導してもらったら可能な気がします。

故に!コミュ力はそれほど必要ないと考えます!

コミュ力……深く考えれば考えるほど沼りそうですが。

まぁ。意外と一人で黙々と作業する時間はあるってのは少し同意します。

あと変な人も多いから会話が出来ないなんてデフォなのでそんなに問題視されないことも

……。

話が苦手でも記録を見れば理解できる

最近の特養はICTがしっかりしていて、介護ソフトを導入されていることが多い印象です。

故に!職員同士の会話が苦手で業務でわからないことがあっても!介護ソフトの記録で内容を確認することができたりする!

あ~まぁ~そういわれるとそうですね……。

仕事でわからないところがある
 ↓
人に聞かなきゃ
 ↓
でも会話はちょっと……。
 ↓
そうだ、一旦介護ソフトで何か書いてないか探してみよう。

とワンクッション置けるのは良い。

介護ソフトは大事なことが強調して書かれていて、見やすくなってることも多いので重宝します。

利益と直結するようなノルマはない

あと、書ききれなかったからここで書かせてもらうけれど、利益に直結するノルマがないというのも重要ね。

利益が下がった~売り上げが下がった~
じゃあノルマはこれ!みんな絶対に守れよ!
ってのはあんまりない気がしますね~。

ノルマが~目標が~という雰囲気がないっていうのはコミュニケーションを考える上で大切な環境だと思う。

メインは利用者様が不利益とならないこと。それに関する目標等はあっても、特養全体の利益に直結するようなノルマとかはあんまりない気がします。

利益に直結するのが空室率とかですものね。
それ、いち介護士がどうこうできるレベルじゃないですし。

なので、ノルマ達成できずイライラする空間!って感じではないですね。

バチバチに仕事人間!って人でないなら、介護は向いているってことですね!

逆を言えば、自分がめっちゃ頑張っても売上とか数字とかが出ないってのは……人によってはデメリットかも。

でもやっぱり、売上とかで過敏になりピリピリする感じはないので結構ゆったりしてたりする時もありますよね。

相手は認知症、過度に気を張って話す必要はない

言い方に気を付けないといけない……違う意味でセンシティブな内容ですが。

まぁ~その~あまり肩肘張らずに、変なことしゃべって嫌われないようにしないと~みたいな緊張して話す必要はない……かなって……思います。

怒っちゃっても数分後には忘れてるんで問題なし。

言い方ー!

まぁ、でも、次に関係性取り戻せばいい!って考えで楽しく会話してもらえたら……とは……思います。

あ、でも家族様も来られるのでその時はしっかりお話できないとですね。

中には変な家族様も……まぁいらっしゃいますが、基本"お世話してくださってありがとうございます"ってスタンスで接してくれる人が多いので割と会話しやすいかなって思います。

で、わからないことを聞かれたら「上司に聞いてみます!」と言って上司に投げるのが一番。

上司や先輩が居なかったら別の人を頼ればいい。
大切なのは自分だけで対処しないこと。。。

自分が勝手に「調べて後日連絡しますね」ってついうっかり口を滑らせて結局連絡しなかったらクレームなのでね。
くれぐれも自己判断はダメよ

(なんだろう……妙にリアリティのある内容ですね……。)

介護に向いている人

最近、色んな職業/アルバイトの闇みたいな情報を集めているのですが

なんでまたそんなの集めているんですか……。

趣味

で、こういうアルバイト/仕事してた人って、介護でも活かせるな~って思ったことがあるんですよ。

はぁ……。

1つめは、居酒屋店員
2つめは、ネカフェ店員
3つめは、コールセンター

ま、とりあえず理由を聞いていいですか?

居酒屋店員さん(ホール)をやったことある人は、だいたい酔っ払いの人の対応をしたことがあると思います。

大変ですよね。

そのストレス耐性は介護にかなり向いてます。

就活で絶対言えない強みじゃん。

あとたまに吐いたの処理したりとか。
そういうの淡々と処理できる人はかなり強いですね。

利用者様もよく嘔吐されるからなぁ……最初はアタフタするんですよ……。
そういうの颯爽と処理してくれる人が居てくれたら……。

って!
なんかもっとこう……あるでしょ!

次にネカフェ定員さん。

これは特に汚い要素ない気が……。

浮浪者の方のお話とかよく聞きますね。

……。

臭いがきついらしい。
そして大抵食べ物も取り扱っているから当然

嘔吐もあると。

コールセンターは単純にストレスヤバイらしいです。

話の通じないお客様の対応……。
わぉまるで介護士のよう。(感染)

ただ、違うのは立場。
言い方は良くないかもだけど、結局こっちが有利。
なぜなら介護されないと困るから。

他サービス業だと、なんとなーくお金をもらう方が立場は下って感じですよね。介護士が上ってわけではありませんが、利用者様と対等に近い場ではあると思います。

介護に必要な能力とは?

上記3つのアルバイト/仕事からわかる、介護士に必要な能力それは……。

ストレス耐性!

どの仕事でもある程度必要な気が……。

あ、じゃぁ。

汚い物に対するストレス耐性!

なぜか悲しい……。

まとめ

   ①コミュ力低くても大丈夫
   ②1人作業/記録を見れる/会話相手は認知症
   ③コミュ力を上げていく場としても有効

と、いうことでまとめ。

コミュ力に自信がなくても介護士やれるので、そういう点はお勧め。

なんというか、斜め下からの意見だなぁ……。

あとは、コミュ力を上げていきたいって人にも良いですね。

同僚、先輩、上司、利用者様に家族様、その他介護現場で働く他業種の皆様。
いっぱい話せる人は居るので!

こういった情報とか、その他いろいろなお話とか発信していきます。

何かの参考になればうれしいです。
それでは!