特養の(非)日常

介護関連の情報を提供します。

口腔ケアシートに含まれるキシリトールの効果について勝手に考察してみた

   ①口腔ケアシートについて
   ②キシリトールの効果を解説
   ③注意する点

どうも。介護士のルリです。

介護士の環です!

質問は来てないのですが来たという妄想の中お話ししていきます。

別にそういう前振りいらないのでは?

本当に質問来てたらまるで有名人みたいじゃん。
インフルエンサーでもないのに恥ずかしくて痛いヤツじゃん。

(それらの発言は痛くないのだろうか?)
まぁいいや。
で!今回口腔ケアについての話なんですね!

はい。
まずは口腔ケアで良く使用される口腔ケアシートについて
そして成分として含まれているキシリトールについてお話していきます。

でも我々は歯科衛生士でも歯科医師でもないので医療に関する専門的なことは他サイトをチェックしてください。

介護士の視点でお話していきます。

口腔ケアシートについて

あれめっちゃ重宝するんですよね。
指に巻いてサッと拭いて汚れ取れてスッキリ。

高齢者の方へ歯みがきの介助をする際に使用します。

歯ブラシで歯みがき出来る人には基本的に用いないんですけど、ご自身で歯みがきができない人やそもそも歯が抜けてしまっていてもうないって人に向けて用います。

歯がないなら歯みがきの必要ないじゃん。
そうお考えになるかもしれません。
でも実はお口の中は細菌でいっぱい。

それに食べ物の残りも付いてますしね。

なので実は高齢者の方のお口は汚れていることがあります。

それを綺麗に拭き取るのが口腔ケアシートなのです!

(にしても、"はがない"なんて言葉、「僕たちは友達が少ない」の略語で用いて以来使ったことがないな。)

(先輩はたまに何を言っているかわからないのです。)

キシリトールの効果について

   ①キシリトールはもともと甘味料
   ②虫歯菌の増加を防ぐ”無益回路”
   ③キシリトールは歯の修復も促進される

で、まぁたまに口腔ケアシートにキシリトール配合って書いてあるんですけど、あれに効果があるのか勝手に考察してみます。

そもそも環ちゃんはキシリトールをご存じでしょうか?

ガムとかに含まれている成分で
歯にいいやつです!

完璧だわ。
100点。

ヤッター!

じゃあ何で歯にいいと言われているのでしょうか?

さぁ?

残念だわ。

ソンナー!

んじゃ、キシリトールについて話していくよ。

でも先輩、なんとなく専門的な雰囲気だしてますけど
その情報正しいんですか?

ご安心を。
なぜなら今から紹介する情報は
厚生労働省が出している情報だからです!!

安心だ!

国が言っているのだから私の発言の責任は全て国が背負う。

その発言は間違い。

キシリトールの効果についてはこちらに記載があります。

長い……。文章ばっかり。

大事なのは”無益回路”ってとこだね。

それはなんですか?

無益回路とは?

例えるなら……キシリトールは撒き餌なんですよ。

???

虫歯菌から見たら、キシリトールは美味しそうな餌。
でもそれは間違い。
キシリトールは食べても栄養にならないのです。

なるほど。

虫歯菌はわからずにキシリトールを食べちゃうんです。
だけどキシリトールは虫歯菌の栄養とはなりえないので捨てちゃいます。
食べては捨て食べては捨てを繰り返すのです。

ふむふむ。

食べるのだってエネルギーを使用するのです!
家に帰ってわざわざ料理せず惣菜を買ってすますじゃないですか!それどころか外出るのもめんどくさくなってウーバーイーツ頼むじゃないですか!

それはちょっと違うきが……。

ま、まぁ……。
遠くにあるご飯よりも身近にあるご飯の方についつい寄っちゃうのはわかりますよ。
手間暇かけて料理するよりもカップラーメンでサクッとお腹を満たしたいとか……。

でもそのカップラーメンがもし栄養にならなかったら……食べても食べて栄養にならなかったら……。

死んじゃいます

そう!
その結果、虫歯菌は増殖するためのエネルギーすら使い果たしてしまい、増殖を抑えることができるのです。

おー!
だから歯にいい!

わざわざ遠くに惣菜を買わず餓死するのです

そう聞くとなんか違う感が……。

とにかく。
キシリトールは虫歯菌に無駄なエネルギーを消費させるのです。

だから、キシリトールがあると虫歯菌が増えない!
歯に良いというわけですね。

キシリトールが口腔ケアシートに含まれることで

で、ここからが考察。
キシリトールが口腔ケアシートに含まれていることで虫歯菌の増殖を抑える。

虫歯菌にキシリトールを食べてもらうことが理想ですからね。

おそらくだけども、あの口腔ケアシートに含まれる水分の中にキシリトールが含まれているのかもしれない。

ネットで調べると"水溶性"って書いてますね。
可能性は十分ありますよ。

つまり、口腔ケアシートを絞って液体を無くしてから使用するとキシリトールの効果が半減するかもしれない……!

そう……かもですね。
絞って使用することってあります?

超重度の方とか、口腔ケアシートから離水した液体で誤嚥しそうな時があるし……。

なるほど><
対策は……?

2回口腔ケアを実施とか?
絞って効果半減しても2回やれば単純計算2倍……になればいいなぁ?

嚥下能力(ご飯やお茶、つばを飲み込む力)が極端に落ちている人に対してはそういうケアも大切かもしれないですね。

注意点:虫歯ができやすいところ

口腔ケアシートを使用する際もワンポイントアドバイス

なんでしょう。

虫歯ができやすい箇所を把握して効率よくケアをしよう!

なるほど。
具体的に虫歯ができやすい箇所ってどこですか?

NHKによると
①歯と歯の間
②歯の根元
③以前治療をした詰め物と歯の隙間
です!

なるほど。

これらのうち、①歯と歯の間は歯間ブラシでしかケアの方法はないでしょう。口腔ケアシートを入れるわけにはいきません。

そうですね。そうなると、②歯の根元は出来そうですね。

だね。
もし可能なら、歯の表面の根元だけではなく裏側も掃除できると理想的だね。

③以前治療をした詰め物と歯の隙間ってのはなんでしょうか?

HPによると、詰め物をして治療した歯に虫歯が再発してしまうようね。
これは歯医者さんしかわからないわね。

私たちに出来ることは少ないようですね。

③に対しては詰め物が取れない範囲でケアをするしかないようね。
大抵は奥歯だろうから奥歯の平な面もしっかりシートで拭く必要があるわね。

でも噛まれますよ!?

なので口腔用スポンジブラシなんかに包んで拭くのが理想ね。
噛み千切るほどの人がもしいらっしゃった場合は歯医者さんにチラッと聞いてみるのも手ね。

なるほど。
スポンジブラシに包む。試してみます!

まとめ

と、いうことで口腔ケアとキシリトール、口腔ケアシートの使い方についてお話しました。

何かの参考になれば幸いです。

では次回も何かしら介護とかのネタ探してきます。

それでは~!